きび
トウモロコシの呼び名。高知では『きび』と呼ばれている。トウモロコシのトウは『唐』から来ていたらしく、トウモロコシを漢字で書くと『玉蜀黍』『唐蜀黍』、コシの部分は『黍(きび)』と読む。また、モロコシという言葉を変換すると、『唐』もしくは『唐土』となり、『唐』の字が付く。これが南蛮キビと呼ばれる所以である。
「きび」がつく地域
- きび / 北海道札幌市、長野県南部、鳥取県、高知県など
- とうきび / 北海道、山形県北部、石川県、福井県、香川県、愛媛県、山口県西部、九州など
- とっきび / 山形県の一部
- かしきび / 新潟県中越地方、佐渡など
- せーたかきび / 新潟県の一部、和歌山県日高郡
- まめきび / 新潟県の一部、岐阜県岐阜市、長崎県の一部など
- ふくろきび / 長野県の一部、和歌山県の一部
- まるきび / 岐阜県の一部
- こうらいきび / 愛知県尾張、岐阜県
- さつまきび / 岡山県備前
- とうたかきび / 香川県高見島
- いぼきび / 鹿児島県甑島
- たかきび / 鹿児島県種子島
「きみ」となる地域
- きみ / 北海道南部、青森県、秋田県、岩手県など
- とうきみ / 山形県南部、福島県西部、群馬県北部など
「とう」がつく地域
- とうみぎ / 宮城県、福島県、栃木県、茨城県など
- とうむぎ / 栃木県南部
- とうまめ / 新潟県上越地方、長野県の一部など
- とうなわ / 岐阜県、富山県
- とうとこ / 島根県北部など
「とう」を省略した地域
- もろこし / 長野県、山梨県など
南蛮黍から略されたと思われる地域
- なんばと / 愛知県三河
- なんばん / 愛知県東部、京都府北部、山口県東部など
- なんば / 近畿地方、三重県伊賀、岡山県、徳島県など
少し変わった呼び方
- ぎょく / 千葉県の一部(玉蜀黍(とうもろこし)の玉から来たと思われます)
- あぶりき / 福井県大野郡
- こうらい / 岐阜県の一部、福井県の一部、三重県の一部、滋賀県の一部
- はちぼく / 三重県伊勢、岐阜県の一部、滋賀県の一部
- なきぎん / 鳥取県の一部
- まんまん / 広島県、島根県南部など
- こーりゃん / 香川県大川郡
- さんかく / 熊本県の一部
- まごじょ / 宮崎県の一部
- うらんだふいん / 沖縄県竹富島(オランダ大麦という意味)
- ぐしんとーじん / 沖縄本島南部など
- やまととーんちん / 沖縄県首里(大和唐黍という意味)
※ここで紹介したほかにも、200種以上の呼び方があるそうです。
(とうもろこし百科より抜粋)
ギャレットポップコーン
2013年にシカゴに本店があるギャレットポップコーンが原宿にオープン。その後、ヒルバレー、ククルザなど、濃厚な味の高級グルメポップコーン店が次々にオープンした。世の中がポップコーンブームで湧き続けている要因のひとつ。
ディズニーランドのポップコーン
ディズニーランドのあの雰囲気の中で食べるポップコーンは本当においしい。また、ミッキーやミニー、プーさん、ダッフィのバケツに入ったそれぞれのキャラクターバケツを持っているだけでもテンションが上がる。部屋にディズニーの思い出が詰まっているけれど、中身が入っていないポップコーンバケツを持っている人も多い。
ポップコーン作り
フライパンでポップコーンを作る方法。あつあつに熱したフライパンに油を入れて、ポップコーン豆を入れる(油の量は豆がヒタヒタニなる位)。蓋をして、フライパンを軽くゆする。その後、ポコッ.ポコポコッ..ポポポポポポポッって音がしだす。しかし、まだ蓋は開けずに、フライパンを揺する。音が少なくなってきたら、火を消して、塩味で味付け。そして完成となる。
ポップコーンの味付け
キャラメルポップコーンやシュガーなど甘いポップコーンと、塩味、塩味ベースの醤油バター味、コーンポタージュ味、カレー味、梅かつお味など、パウダー状の粉で味付けをすることが可能。
ポップコーンメーカー
昔はフライパンで、腕をプルプルさせながら作っていたポップコーン。今はくるくると取っ手を回すだけでポップコーンを作ることができるキットが登場。ただし、焦がしたり、失敗したりすることが多く、片付けも大変だと言われており、作るのは楽しいけれど、イベントや展示会で使用するのは難しいように思われる。
ポップコーンは屋台向き
ポップコーンは、ナマモノでなく、常温で保管できて、湿気にさえ気を付ければ美味しく食べられるお菓子。トウモロコシから出来ているので、味付けなしだと、ご飯と同じような感覚で食べることができる。味付けも、ごはんに合うものならフレーバーで好きな味付けをして食べられるので、様々なバリエーションが作れるのも魅力の一つ。今現在は、“夢フル”という専用のフレーバーも小分けされているものがインターネットでも販売されている(コンソメ味、ブラックペッパーなど)。
ポップコーン機のレンタル
ポップコーンを作る機械をレンタルで貸し出し、お祭りやイベントなどで使用してもらうビジネス。
ポップコーンの保管
冷蔵庫がお勧め。塩系、スイーツ系、両方に共通して言える。夏は冷えたポップコーンが気持ちよくて美味しくて、そしてパリパリ食感になってお勧め。アツアツのポップコーンが食べたい場合は、フライパンにバターを入れ、弱火でもう一回軽く炙る。バター味になって、これもまた美味しい。
ポップコーンと湿気
湿気てしまったポップコーンは、電子レンジで30秒くらいチンすると、出来立てアツアツのポップコーンになる。ただし、チンは一回まで。二回目以降は効果が無くなる。
映画館のポップコーン
アメリカの映画館が発祥の地と言われている。利益率が高いことが使用された理由だとか。食べている音が出にくいお菓子ということも、映画館で採用されている理由のひとつ。
釜
ポップコーンを炒る機械。火を入れて、油を入れて、原料となるトウモロコシを入れて、ポップコーンを製造。弊社で一番長く利用されているのは50年。ポップコーンを製造する工場は40度を超えることも。
たらい
完成したポップコーンを入れる入れ物。1回で1.5㎏のポップコーンを収納できる。